2011年3月31日木曜日

2011春 大山_谷巡り(常行谷~元谷~剣谷)

上宝珠沢(砂すべり)
①日時:2011.3.30(水)
②行先:常行谷~5合目~元谷~上宝珠~剣谷
③スタイル:バリエーション
④メンバー:Tと子供たち
⑤行動記録:

常行谷出合(9:08)→5合目(10:13)→元谷(10:51)→上宝珠上部(12:40)→下宝珠分岐(13:33)→下宝珠(13:48)→大山寺(14:28)

剣谷から宝珠尾根を望む
 

⑥一口コメント:
大山寺周辺の散歩のつもりが,常行谷を上り,5合に出て,元谷に下り,砂すべり(上宝珠沢)を上り,上宝珠に出て,剣谷を下り,下宝珠経由で出発地に帰着するというロングバリエーションとなった。こうしてそれぞれの谷をつなげた山行は初めてである。山を楽しむには創造力と体力が必要だが・・・
 

2011年3月27日日曜日

2011春 大山(頂上~北尾根~常行谷)

6合上部
①日時:2011.3.27(日)
②行先:大山頂上~北尾根~常行谷
③スタイル:ノーマル
④メンバー:T,その他多数
⑤行動記録:

大山寺(9:03)→2合目(9:30)→4合目(9:55)→6合避難小屋(10:25)→大山頂上(11:10)→大山頂上(11:30)→北尾根,常行谷経由して大山寺(13:10)
北尾根を行く

⑥一口コメント:
登山者の半数以上が,ボードかスキー持参しているようだ。そんなに魅力あるのかね。俺だったら,香取,3ノ沢,振子沢方面に行くけどね。メンバーの1人が調子が悪く,7合付近でパーティと別れ,先に2人で下がる。北尾根を行ったが,ブッシュが出ており,途中常行谷に下り,帰着した。

2011年3月22日火曜日

2011春 大山北壁(弥山尾根西稜:バリエーション)

ラッセルしながらの登攀
①日時:2011.3.12(土)
②行先:大山弥山尾根
③スタイル:バリエーション
④メンバー:T,Mj
⑤行動記録:
大山寺(7:40)→大神山神社(8:05)→元谷(8:50)→(10:12)弥山尾根取り付き(10:40)→縦走路(13:44)→6合避難小屋(14:19)→大山寺(15:50)
⑥一口コメント:
自然に対する無力感,明日は我が身か,生き抜くことが死者に対する供養かなどと考えながら自宅を出発した。
縦走路手前
今回の山行はラッセル泥棒で行くということで,ゆっくり行こうとパートナーと確認したが,結局弥山尾根は我々だけでラッセル付の山行となった。先週に続き,我々だけのきつかったけど静かな山だった。ロープは持参したがフリーで縦走路まで抜けた。体力,技術のある人は余裕で行けるだろうが,いい加減な山をしている私にとっては,やばいなと感じる箇所が数箇所あった。訓練不足と安全登山に対して少し反省する山でもあった。

2011春 大休峠(スノートレッキング)

先頭を行く山スキー
①日時:2011.3.5(土)
②行先:大休峠
③スタイル:スノートレッキング
④メンバー:T,Y,Si
⑤行動メモ:
香取(7:45)→甲川分岐(9:45)→中国自然歩道(10:40)→1176mピーク(12:12)→野田稜線(13:43)→大休峠(14:10)→香取(17:30)(帰路,山スキーは16:20に香取着)

1176mのピークを越えるスノーシュー

⑥一口コメント:
スタート時点でちょっとしたアクシデント(メンバーの一人のスノーシューが破損→下山)があったが,8時前に山スキー1,スノーシュー2で香取上部の民家出発。前日の積雪で結構,雪に沈む。帰るまでずっと先頭を歩く。何時間の行動かと聞かれたとき,10時間かなと答えておいたが,そのとおりの結果になった。コースは野田ヶ山手前の小ピーク(1176m),谷を越え,野田の稜線から大休峠(野田ヶ山には行かなかった)。今は当分雪の大休峠はいいかなと思うくらい満足の山だった。(文責T)

2011年3月21日月曜日

2011春 大山春山パトロール

ケルン少し上で上がるか下るか協議中
①日時:2011.3.21(月)
②行先:大山(夏山登山道)
③スタイル:大山春山パトロール
④メンバー:Mtu,Y,O,警官2
⑤行動概況:
駐在所(8:52)→6合避難小屋(10:30)→
草鳴社ケルン(10:55)→駐在所(12:00)

5合目の雪の状況



⑥一口メモ
YCCに入会して2回目の冬山パトロールに行ってきました。各合の標柱が頭を出し,雪解けが進んでおり,大山の春を感じました。(文責Y)