2011年10月25日火曜日

2011秋 北アルプス(南岳~北穂高岳~前穂高岳:縦走)

代表Sから北アルプス(南岳~北穂高岳~前穂高岳:縦走)の山行記録が届きました。YCC_山便りにアップします。
氷河公園天狗池と槍ヶ岳
行動概要:
10/11(火) 上高地から横尾までは紅葉鑑賞と写真撮影しながらノンビリ行く。結局,他の登山者をほとんど追い抜く形であったが,13時過ぎに予定より早く槍沢ロッジ到着。木立の間から槍が見える。
10/12(水) ロッジからはユッタリした登山道を槍沢沿いに進み,沢を横断し横尾尾根上の氷河公園に(天狗池で逆さ槍),尾根をユッタリと南岳の稜線に向かった。南岳から見る大キレット,北穂高岳には圧倒されるし,ルートを開いた先人に畏怖感を覚えた。キレットは岩稜で要所要所には鎖,ハシゴが設置され,岩の経験があれば安心して通過できる。A沢のコルから先行の単独行の2名を追い抜き北穂に着いた。北穂の山頂にはカメラマンが沢山いた。360度見渡せる絶景ポイントだ。                                          
10/13(木) 北穂高岳山荘から白出のコルまで岩稜,ピークを巻いたり,直登したり風景も楽しみ涸沢岳を通過し,コルに着いた。コルの山荘には連休と違い人がほとんどいない。この感じが良いね。ここで,ロープウエイの最終時間から厳しいと考え,吊り尾根経由岳沢コースに変更した。吊り尾根は岩稜を主としたルート,尾根上,山腹を通り,前穂高岳下の「紀美子平」に至。後は急峻な岳沢への下降のみである。新装の岳沢ヒュッテに到着,小休止ののち上高地に向けてノンビリと下った。

2011年10月16日日曜日

2011秋 大山キノコ情報⑤:コウタケ,ザアザ,ナメコ

今年は採ると誓ったマイタケとコウタケ。先月マイタケはゲットしたので,あとはコウタケのみになった。10/15(土)はコウタケ採り名人Iの案内のおかげで初めてコウタケをゲットすることができた。名人Iには感謝,感謝。コウタケは落ち葉が保護色になり見つけにくいキノコである。10/16(日)はザアザ目当て出かけ,大量にゲットでき,師匠Sに届けた。初物のナメコも出会えるおまけもついた。
コウタケ(鵜の池周辺)
①日時:2011.10.15(土),16(日)
②行先(メンバー):
【10/15】鵜の池周辺(T,I)
【10/16】鍵掛峠周辺(T)
③最新情報:
2週間前はキノコの気配がなかったが,急に出始めた。大休周辺も同じ状況だろう。来週はナメコも期待できそうだ。


ナメコ(鍵掛峠周辺)
ザアザ(鍵掛峠周辺)



2011年10月13日木曜日

2011秋 北アルプス(上高地~横尾~奥穂高岳&奥又白池)


上高地バスターミナル
①日時: 2011.10.8(土)~10(日)
②行先:上高地~横尾~奥穂高岳&奥又白池
③スタイル:ノーマル
④メンバー:Si,T,Y
⑤行動概況:
1日目 上高地(13:11)→明神館(14:09)→徳沢(15:13)→(16:20)横尾
2日目 横尾(4:15)→本谷橋(5:15)→(7:15)涸沢
Si,Y: 涸沢(7:30)→(11:05)穂高岳山荘(11:40)→涸沢岳(12:00)→(12:20)穂高岳山荘(12:45)→(15:05)涸沢(15:15)→(18:05)横尾
T  : 涸沢(7:30)→5・6のコル(8:48)→奥又白池(10:18)→5・6のコル(11:43)→涸沢(12:21)→(14:27)横尾
横尾のテント場
3日目 横尾(4:05)→(7:20)上高地
⑥コメント:
今回はSiリーダーのもとYの初アルプス山行だった。
当初は二人のちょっと不安な山行の予定だったが,Tの直前の参加表明にホッとした二人だった(^_^)
最初に断っておくが,タイトルの奥穂高岳には登っていない。
涸沢ヒュッテでパチリ
このあと別行動になる
1500張り,2000人とも言われている
涸沢のテント場  圧巻だ!
2日目の行動を詳細に記しておこう(^o^)/
横尾の4時すぎは真暗で,ヘッドライトを点けての出発だった。
本谷橋に着いたころ,やっとうっすら明るくなってきた。
涸沢へ着くころには,もう日が昇って明るくなっているが,陽が当たらないためまだ寒い。
しかし,雲ひとつ無い快晴だ\(^o^)/
涸沢で一休みした後,TとS,Yは別行動になった。

クサリ&ハシゴ付近での渋滞

Tは奥又白池へ,SiとYは奥穂高岳を目指した。
ザイテングラードのクサリ&ハシゴ付近で渋滞が発生していた。
下山してくる人の一言「クサリ場で300人くらいの渋滞があるよ」
\(◎o◎)/!それって・・・
そんなはず無い!と,思って歩いていると渋滞発生。まったく動かなくなってしまった。
一歩もだ。石に座って待つこと10分くらい。三歩歩いて止まり,また数歩。
いつになったら着くのだろう。このまま降りちゃおうかとも考えた。
30分以上のロスタイムだ。
奥穂高岳のスーパー渋滞
見えるかな?(@_@
しかし,それ以上に奥穂高岳は渋滞がひどかった。行くだけで三時間かかるらしい(@_@。
小屋の前まで列ができ,見える範囲の登山者はただ立っているだけで動いていない。
あんな崖のような所でジッとしているなんて…。私にはできない
涸沢岳に行き先を変更した。
涸沢岳から奥穂高岳を確認することもできたので満足した。

下りもクサリ&ハシゴ手前から大渋滞。この日は渋滞の影響もあり,行動時間が予定よりかなり
オーバーした。
朝からヘッドライト。帰りもヘッドライト。約14時間の行動になった。
紅葉はいまいち。と,言うよりさっぱりだったが,初めてのアルプスに感動した。
歩いて行かなきゃ見れない壮大な景色。でっかいザックを担いだ若い山ガール。
もっと力をつけて来年も行きたい。と,思える楽しい山行だった。
又白池から北尾根を望む

帰りに寄った嘉門次小屋








おまけの岐阜高山祭

今回の山行の計画及び同行していただいたリーダーSiと助っ人(実質リーダー?)Tに感謝!!

おまけで高山祭も見ることができた。
思ってもいないご褒美だ\(^o^)/
Yの報告はここまで

後はTのコメントを待つ。ヨロシク(^_^)

2011年10月3日月曜日

2011秋 大山キノコ情報④

出たばかりザアザ(ナラタケ):木谷
①日時:2011.10.2(日),3(月)
②行先:
10/2:甲川方面(甲川~甲ヶ山~甲川~堰堤)
10/3:木谷方面(鍵掛峠~木谷)
⑤甲川方面状況:
先週地獄谷でザアザを見たので少し期待して出かけたが,ツキヨタケ以外めぼしいキノコ全く無し
これだけ歩いてないののだから,大休方面も含め,この周辺どこにも出ていないだろう。
カノシタ(ブナハリタケ):木谷



⑥木谷方面:
写真の通り,あまりの少なさに,採るのを止め,撮るのは写真だけにした。それでも今シーズン初物,カノシタ,ブナシメジを確認できた。