2013年6月16日日曜日

2013夏 甲ヶ山

このコースも行き過ぎた。YCCほどこの周辺を歩き続けてきた会はないだろう。それでも何か新しい発見はある。今日の私のトピックスは甲川の水の冷たさかな,手を長くつけておくことができなかった。これだけ冷たいのはあまり経験ない。甲川の水温は年間通して同じと言われているようだが・・・今日はむっとする暑い日で,甲川沢登りもこれからいいかなと思っていたが,この冷たさで一気に気力が萎えた。
大休峠で一枚
①日時:2013.6.16(日)
②行先:甲ヶ山
③メンバー:T,Mj,Y,S,Kw,Mtと子供たち
④行動記録:
香取(8:07)→大休峠(9:15)→矢筈ヶ山(10:00)→甲ヶ山(11:12)→甲川(13:05)→香取(14:10)
⑤行動概況:
甲ヶ山岩稜地帯を行く
いつものコースなので特筆することはない。大休峠まで全員で歩き,大休峠から矢筈ヶ山往復組と甲ヶ山組に別れる。
甲ヶ山岩稜は乾いて歩きやすかったが,大山一番の悪路,甲川の下りは滑りやすく少し難儀した。それでも淡々と行動でき,記録が残る「2012秋 甲ヶ山①」とほぼ同じ時間で歩き通すことができた。
矢筈ヶ山往復組とは無線で連絡取りあっていたので安心して行動でき,香取にほぼ同時刻帰着した。
甲川に下りる
⑥追記:
帰宅してから,ブログアップ作業している最中,急に太ももが攣る。この痛さといったら半端ではない,涙が出てくる。ひたすら数分間痛さが収まるのを待つ。この数分間,もう山は行けないとか,医者に見てもらおうとか,何故だろうなどいろいろなことを考える。結局,水分を取らなかったことの体の叫びなのだろう。準備した水分,ペットボトルの蓋を開けることはなかった。調子に乗ると同じ失敗を何回となく繰り返す。こんなことではいかんな!

3 件のコメント:

  1. お疲れ様でした。ここの下りは,やはり大変でした。今日の山行は,なぜか転んでばかりいました…。もっと気を引き締めて歩かなくてはいけませんね。

    返信削除
    返信
    1. お疲れ様でした、噂通りに下りは強烈でしたね。
      辺りの木々をがむしゃらに掴んでいたものですから、腕から肩にかけて筋肉痛になりました・・
      水温が上がったら甲川の遡行をやってみたいです!

      削除
  2. 甲川への下りの悪路,きついと言っても道ですから,道がない所を歩くことにくらぶれば・・・
    甲川,木谷の自分に向かってくる笹の薮こぎ,矢筈源流の足が地に着かない薮こぎ,大休谷,烏谷の急登,その他大山にはまだまだ楽しい?所いっぱいあるよ。私の究極のバリエーションはキノコ山行です。

    返信削除