2015年11月24日火曜日

2015秋 大山(川床~三鈷峰周回)

昨年同じコースをStや仲間たちと一緒に歩いたが,あえなく上宝珠越で引き返したルート。「自宅から大山をやったSt」のリベンジに同行させていただいた。
上宝珠越から北壁
①日時:2015.11.23(月)
②行動記録:
川床(6:30)→阿弥陀滝(8:00)→宝珠山(10:10)→上宝珠越(11:30)→ユートピア(12:00)→大休峠(14:00)→川床(15:35)
③メンバー:St,Mk
④行動概況:
振子沢を眺めるSt
2日前の天気予報は雨。しかし予報は外れ当日は暑いくらいの良い天気。寒さを考え少し厚着したため,阿弥陀滝に到着するころには汗をかいた。宝珠山からは,メリノウール一枚で行動してちょうどよい。空気が澄んで景色が見渡せる。色づいた葉は枯れ落ちた。大山は冬支度を始めたようだ。心地よい,晩秋とは思えぬ陽気に,気分は晴れやかだ。なのに,この大山の景色は,なぜこんなにも悲しいのか。哀愁,郷愁,センチメンタル,メランコリー・・・たとえる言葉はたくさんあり,どれが当てはまるかわからない。ここには胸を押し付けるような悲しみがある。そしてその中に,惹かれてしまう美しさがある。
阿弥陀滝で
悲しみや苦しみの中に,美しさや楽しみを感じるという,偏った感じ方をするところが私にはある。私だけでなく,皆もそうなのかもしれない。パリパリと乾いた音のする落ち葉を踏み,ミシエル・ルグランのシェルブールの雨傘を口笛しながら歩いた。5時間半かかったが,ユートピア小屋のある稜線に出た。登山者の多い所をいそいそと通り過ぎ,振子沢分岐のポールにて一息入れる。ここから見る景色は,今回初めてのStに見せたかった場所の一つだ。感激を隠せない笑顔をみて,Stとの約束がやっと果たせ,うれしく思った。何度も休憩を取り,長く続く落ち葉のトレースを辿り,親指ピークでドキドキし,野田ヶ山でトレランをしたりと楽しみながら,秋の大山を楽しんだ。

2015年11月23日月曜日

2015秋 船上山(屏風岩:クライミング)

アクエリアスをリードで登るKw
4ヶ月ぶりのクライミング。当初は22日のみの予定であったが,21日にも北壁に向けて密かに冬山訓練を行う。
①日時:2015.11.21(土)&22(日)
②行先:船上山屏風岩
③メンバー:
【11/21】Mr,Mt,会員外(1)
【11/22】Kw,I,Mr,Mt
④行動概況:
果敢に登るI
【11/21】
予報では晴れとなっていたが実際には曇天であり,いつ雨が降ってもおかしくない様子であった(いつものパターン?)。そのようななか,屏風岩へ向かうと誰一人おらず貸切状態であった(この天気なら当然だろう)。今年最後になると思ったため,成果を見せるべく「のぞき凹角ルート」に挑戦し,Mtが奇跡的にリードで完登する。
トップロープで数回挑戦した後,のぞき凹角の右奥にあるルート(ルート名が分からない)を見ると,あまり登られていないようだが,冬山の練習に丁度よさそうな雰囲気であったため挑戦する。
冬山訓練
アイゼンを装着しピッケルを持って登攀するが,ピッケルがかかりにくいため,結局手を使ってよじ登ることになってしまった(バリエーションの練習につかえそうなルートである)。これで冬山の訓練になったのか分からないが,感覚が多少なりとも掴めたのであとは実践だけである。
【11/22】
この日は天候に恵まれ,クライミング日和であった。
まず側面ルートに挑戦する。Mrがリードで登り,その後TRで3人が登りウオーミングアップとする。
次に前日の冬山訓練ルートへ移動する。前日は松の木を終了点としていたが,その右上部にリングボルトが打ってあり、そこが終了点のようであった。4人とも登った後,さらに移動してアクエリアスの挑戦する。個人的に苦手なルートであり,TRにもかかわらず全然登れずテンションかけまくりで,冴えない締めくくりとなった。

2015年11月22日日曜日

2015秋 大山(大休峠)

自分の行きたい場所,やりたいことをよく考えて実行する。
これが自分で考えた晩秋の課題です。
小屋の支配人
①日時:2015.11.21(土)~22(日)
②行先:大休峠避難小屋
③メンバー:I(単独)
④行動記録:
 【11/21】香取(14:00)→大休峠避難小屋(15:25)
 【11/22】大休峠避難小屋(7:50)→香取(9:20)
⑤行動概要:
夜間の行動は自信が持てなかったので,明るいうちに出発することにしました。
小屋には先客がいました。60代の男女ペアで,大山の森を楽しむために,倉敷から来られていました。1人で夜を明かす覚悟は決めていましたが,内心ほっとしたのも事実です。
昭和40年代の大山登山の様子や,アルプスで落雷に見舞われたエピソードなど,たくさんのお話を伺いました。
夕飯は,野菜たっぷりの長崎ちゃんぽんめん。私には晩酌の習慣がないので,ピーチティーを飲みながら,静かな森で秋の夜長を過ごしました。
翌朝目覚めると,周囲を覆っていたガスは晴れていました。景色を眺めながらゆっくり朝食をとり,たくさんの登山客とすれ違いながら,無事下山。
クライミングの練習に参加するため,船上山へ向かいました。

2015年11月20日金曜日

2015秋 毛無山~三平山

ガスと雨の中行ってきました三平山。アップが遅れてすみません。
ガスガスで集合写真
①日時:2015.11.15(日)
②行先:毛無山~三平山
③メンバー:Y,E,I,Sz
④行動記録:
サージタンク(8:00)→カタクリ広場(9:10)→金ヶ谷山(12:30)→朝鍋鷲ヶ山(13:00)→三平山(15:00)→三平山登山口(16:00)
⑤行動概況:
ずいぶん前から予定はしていたものの,天気予報は雨。なのに絶対に行くと言うEの言葉につられて行くことになった。出発するときから雨具上下装着。粘土質なのでズルズル滑り時間がかかったので,カタクリ広場から毛無山山頂はカットして,白馬山を目指した。三平山まで雨とガスは納まることなくことなく,景色は見られなかった。そして下山するときにやっと晴れはじめ景色を見ることができた。我々が歩くときはいつも下山してから晴れてくる。なぜだろう・・・